特定非営利活動法人アースネットワーク
100色に染められた絹と麻、綿 奈良の秋を楽しみながらの天然染料と顔料、繊維についての研究発表と染色布の展示と解説 橿原考古学研究所 奥山研究員の研究発表でスタート
会場を彩った右:アースネットワーク 氏田眞弓制作100色の生絹、左:角寿子制作10色の麻生平
リュウキュウアイの栽培~製藍作業~藍建て~染色について アースネットワーク 澤野孝の発表
タデアイ、リュウキュウアイ、インドアイの沈殿藍製造と藍建てと染色について、アースネットワーク角 寿子
すくも藍と沈殿藍による染色布(角寿子制作)
前の記事タデアイから沈殿藍を作る
次の記事インド藍顔料:絵画、塗装、染色に使用