ワークショップ

苧麻(カラムシ・ramie)、昭和村

                    撮影、説明 ©︎ 関 出(SEKI, Izuru)

続きを読む

2022/1/19

EarthNetwork

天然染色ノート2021 を印刷、第1回〜第5回オンライン映像ワークと冊子発行

5年ぶりに大幅に更新いたしました。 日本に自生や栽培している染料植物について、染料の作り方や保存方法、染色方法、海外の自生や栽培種の画像と乾燥染料を使った染色について、エネルギー消費が少なく、堅牢度が高い方法を研究、更新…

続きを読む

2021/5/7

EarthNetwork

持続可能な開発目標SDGsと天然の色に関する調査、研究、開発、普及活動

国連の「持続可能な開発目標 Sustainable Development Goals」は、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された2016年から2030年までの国…

続きを読む

2021/2/15

EarthNetwork

ワークショップ用オリジナル植物顔料3色

2018-2020年共同制作ワークショップで使用した植物顔料3色を粉末にしました。生成に石灰は使用していません。生成後の顔料の水洗いは3回です。 紅型・型染・友禅の色挿し、麻布への地染、水彩・油絵・日本画・テンペラ・フレ…

続きを読む

2020/12/7

EarthNetwork

2020オンライン天然染料ワークショップ, 2020 online workshop of Natural dyeing

2020年はコロナウィルス 感染拡大の影響で、国内外から参加予定だった講師や参加者達が日本、札幌の会場に来ることが出来なくなったため、オンラインで開催致しました。 工房や畑で、染料植物の栽培と収穫、工房の中と庭で準備を行…

続きを読む

2020/10/27

EarthNetwork

2018-2020北方のいろ共同制作ワークショップ Co-production workshop with Natural Dyes & Pigments

2018年〜のワークショップの画像集です。 2018-2020ワークショップ 2020年は8月〜9月に北海道内で、型染、更紗染、植物顔料作り、藍発酵建ワークショップを開催する予定でしたが、 新型コロナ感染拡大のリスクを考…

続きを読む

2020/7/19

EarthNetwork

the 14th Natural Dyes and Pigments Conference in Fukuoka, Japan, Nov 11-12th,2017

This is the report of the 14th NDPC annual meeting, many Earth Network’s members presented the dye-works…

続きを読む

2017/12/16

EarthNetwork

Natural colours Exhibition 2012 update 2

We had six exhibitors from overseas and their images were screened during the exhibition. Some Japanese works …

続きを読む

2012/10/23

EarthNetwork

Miyagi exhibition update

Our annual gathering of arts and works on natural colours is now being held in Sendai. More than 150 visitors …

続きを読む

2012/10/14

EarthNetwork

Natural Colours Exhibition 2012 Miyagi-Tohoku

Natural Colours Exhibition 2012 Miyagi-Tohoku Oct 10th-14th 2012 Kenmin gallery , The Miyagi museum of art, Se…

続きを読む

2012/8/14

EarthNetwork