2017 1月
クサギ
ニホンアカネと臭木は同じ環境に自生していることが多く、 沢に近い林の南側の陽当たりの良い崖で両者を見つけることができます。 時には山藍も見つけることができます。 京都の武田薬品の薬草園の山、福山市の新市、山口県岩国市由宇…
続きを読む
2017/1/7
EarthNetwork
クヌギ、ミズナラの染色
フラボノイド系色素のクヌギ、ミズナラの樹皮の染色 タンニンが多く含まれ、生薬では局方のボクソクとして利用される。 抽出液は酸性になり、中和して染色した方が安定する。 色素の分子が大きいため、繊維の奥まで入りにくいので、先…
続きを読む
2017/1/6
EarthNetwork
2017年謹賀新年
2017/1/6
EarthNetwork