染料植物|記録

3月、実生のニホンアカネの双葉

ニホンアカネ 実生の双葉

続きを読む

2024/3/12

EarthNetwork

東京都へ事業報告書提出ー完了。3月は神奈川ミーティング

会員コンテンツに収支決算書と明細書、事業報告書を掲載、総会期間中に各自が確認を行い、承認メールを送信して、総会終了しました。申告書類に必要な法人番号も掲載しました。 3月〜4月は、今年も日本各地でニホンアカネの発芽、実生…

続きを読む

2024/2/21

EarthNetwork

2024年度の第1回理事会終了、今日よりオンラインで総会

只今オンライン総会中です。2001年、植物顔料作りを中継しながら、視聴者に「見えますか?」と呼びかけると、「見えます!」とメッセージ欄に文字で返事が来て、「沈澱しているのがわかりますか?」と聞くと、「解ります!」と、すぐ…

続きを読む

2024/2/11

EarthNetwork

創立30年、2024年の継続事業1「ニホンアカネとムラサキの自生調査・栽培・生根染」

2024年1月、創立30年を迎えました。環境を考えた植物染講座:植物の発酵染、鉱泉媒染、土顔料と植物顔料で描く・塗る・染める「野で育て創り還すー藍を育てる1年」、第1〜3回環境を考えた植物染会議 1997, 1998, …

続きを読む

2024/1/15

EarthNetwork

染料植物を庭で育てる Grow dye-plants in garden

ニホンアカネ、ムツバアカネ 、ムラサキ、サフラン、コガネバナ、タデアイ、ウォード など。 庭で育てると、使用部位、植物の特徴、収穫のタイミングがわかり、自家製乾燥染料や、藍は沈澱藍、顔料、玉藍を作ることができる。 今年か…

続きを読む

2022/4/3

EarthNetwork

天然染色ノート2020「紫根」調査、栽培、染色など

10年余りかけて各地で調査した4種類の紫根の染色や他の利用:日本の自生種ムラサキLithospermum erythrorhizon、中国北部のArnebia euchroma、ヒマラヤ地区のオノスマフーケリOnosma…

続きを読む

2021/2/18

EarthNetwork

2021年ワークショップ、天然染色ノート1〜14更新

2021年度のワークショップをスタートしました。天然染色ノートNo6「アカネ」を更新、アカネ科植物:ニホンアカネ、ムツバアカネ、インドアカネ、ヤエヤマアオキを掲載、1月の映像ワークショップは、収穫したニホンアカネ生根の保…

続きを読む

2021/1/17

EarthNetwork

2019年活動レポートbyアースネットワーク北海道

2018-2020北方のいろ共同制作ワークショップの2019年レポートです。来年度は6月〜9月、ワークショップ、研究会、展覧会を計画、5月より、参加者募集します。2019report_cultivation&wo…

続きを読む

2019/12/14

EarthNetwork

サフランの雌しべで黄色〜橙色、媒染を重ねて山吹色〜黄金色

今年は黄色染料をいくつか染めています。夏のワークショップでは、エンジュで絹をオリーブグリーンに染めました。今回はヨーロッパで愛されたサフランで多様な黄色〜黄金色に染めました。 常温で、雌しべが白っぽくなるまで抽出できます…

続きを読む

2019/11/15

EarthNetwork

胡桃、紫根、サフランの色糊で木版プリントしたストール

果樹園で夏に落ちた胡桃の果皮、栽培した紫根とサフランの雌しべから色を抽出、色糊を作り、綿手織ストールに木版プリント、蒸して色糊を定着させて、水洗いして仕上げた。  

続きを読む

2019/10/21

EarthNetwork